パワーストーンを手放す時の紛失、破損の対処法、石との別れ方
2018/01/15
今回のテーマは、
パワーストーンを手放す時の紛失、
破損の対処法、石との別れ方
について紹介します。
いつもあなたを守ってくれる大切な
パワーストーンですが、
なるべく長く良い関係で
付き合っていきたいものです。
しかし何らかの理由で石を
手放さなければならない時もあります。
そんなときの心得や対処法を紹介します。
●石を破損、紛失、手放す時の対処法
せっかく出会った大切なパワーストーンですが、
石は身につけたり、使い続けて行くうちに
段々と心と波動が通じ合い、
まるであなたの分身のような
存在になっていきます。
できれば、いつまでも
仲良く付き合っていきたいものですが、
時には破損したり、
色々な事情で離れて行く事もあります。
何かのタイミングで
無くしてしまう事もあれば、
あなたが成長することで、他に
その石を必要とする他の誰かのもとに
石が移っていく事もあります。
いずれにしても、
そんな時には悲しんだり、
不吉に思ったりしないで、
石に感謝をしながらそれぞれ
正しい対処をしてあげましょう。
●石を紛失してしまったとき
石を紛失してしまうのは
いくつかの理由が考えられます。
持ち主とのコミュニケーションの
必要性が終わったり、
石が現れる時期が早かったり、
また、持ち主の身代わりで
マイナスのパワーを断ち切ってくれたり、
もしくは願い事が叶ったときに
離れる事もあります。
ただし、粗末に扱って紛失した場合は
運を逃がす事もあります。
いずれにしても石に
感謝の気持ちを持つことが大切です。
紛失した時は
愛情を持って石の無事を祈りましょう。
●色が変わってしまったとき
石は使い続けるうちに疲れたり、
パワーが落ちて色が変化したり
することがあります。
パワーを失ったときは、浄化や
休ませることで色が戻る事もあります。
また、あなたの代わりに強い
マイナスエネルギーを受けてしまったときは、
極端に色が変化する事もあります。
塩に埋めたり強い浄化をしても
戻らない場合には、
庭や公園の土に戻してあげるのも良いでしょう。
●石が壊れた、割れたとき
石が壊れたり割れたからと言って
必ずしも悪いことが起こる前兆という事ではありません。
パワーストーンが壊れたり、割れた時は、
他のケースと同様に、
あなたとのコミュニケーションの必要が
なくなったり、
持ち主を守るためにそのパワーを
使い果たしたと言う事が考えられます。
同じように感謝の心を持って、
石の故郷である土に還してあげると良いでしょう。
●石が傷ついた、欠けてしまったとき
多少の傷や欠けなどで
エネルギーに影響が出る事はありません。
小さな傷なら浄化を行って下さい。
大きく欠けた時や、バラバラになった時は、
パワーがなくなっている可能性もあります。
パワーストーンとしての役目を終えたと、
あなたが感じる時は、
今度は良き友人として大切に保存するか、
感謝をして土に返してあげましょう。
パワーストーンは生き物ですので、
ちょっとかけたからと言って
ゴミと一緒に捨てたりするのはやめましょう。
●人にあげるとき
石はいつもパワーがなくなって
あなたのもとを去る訳ではありません。
あなたが成長した時、
問題を克服した時など、
石があなたへのサポートを終えて、
新たに必要としている人の所に行くことがあります。
もしあなたがパワーストーンに
込めた願いをかなえたと実感出来たり、
問題をクリアしたと感じた時に、
誰かがあなたの石を褒めたり、
欲しいと言ったときは、
今度はその石は、
その人をサポートする役割が
あるのかもしれません。
そんな時は、その人に
石をあげて大丈夫です。
ただし、きちんと浄化を行ってから渡して下さい。